
Linktreeも変更しようと思ったのですが、どうやっても変更できない。そもそも英語で書かれていて、調べるのも大変です。
変更不可っぽいので他のサービスを探していたところ、良さそうなものがありました。
handshakeに登録しよう
今回、私が作成したサイトは「handshake」です。
ハンドシェイク(握手)ですが、私はハンドシャケと呼んでしまいます。登録方法はとても簡単です。
ハンドシャケww


私はTwitterアカウントを利用して登録をしました。メールアドレス・ユーザID・パスワードを入力していきます。
ユーザIDは公開URLに使うので、よく考えてから決めましょう。


確認番号が登録メールに送られてきたら、handshakeのWEBページで確認番号を入力します。これで登録完了です。

これが初期の画面です。Twitterのアカウントを利用して登録したので、Twitterのカードが追加されていました。
左上の三本ラインを押すとメニューが開きます。
カードを追加してみよう
動画で確認したい方はコチラから→ handshake:YouTube

メニューから「カード編集」を選ぶと編集画面になります。
カード追加は画面下の+ボタンを押します。「画像を選択」ボタンを押すと、カード画像が出てきます。
そこから作りたいカードを選択して、リンクさせたいURLを入力後に「保存」ボタンで完成です。
自分の好きなお気に入りの画像でカードを作りたい方は「アップロード」を選んでください。
カードを変更してみよう

このままでもいいのですが、「handshake」の利用者はカードを可愛くしている方が多いです。
私も専用のhandshakeカードを作成してみます。
既にあるカードの編集方法はメニューから「カード編集」を選択後、編集をしたいカードの右下にあるボタンを押すとカード編集画面になります。
完成したサイト紹介

カード作成を頑張りました。
ゆるいブログ内容とSNSなのに、カードだけは立派になりました。
今後はLinktreeではなくhandshakeをアピールしていこうと思います。
よかったら、みなさんも作成してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでくれてありがとう
ブログを読んだら、ランキングクリックしてね!


Twitter・Instagram・noteなどはメニューバー、もしくはhandshakeから見てね!
よろしくお願いします!