
田舎なので、配送業者はヤマト・佐川・郵便局が定番。不在票も見慣れています。
数日前、我が家に届いた不在通知票は今までに見たことがない紙でした。
Amazonから「ご不在連絡票」

送り主名、配達業者、商品名や商品番号などがないから調べることが出来ません。
基本的に、Amazonの受取人名は私。しかしAmazonで注文した覚えはなし。
まさか、代引き詐欺!?
Amazon Helpからアドバイス
Amazon Help

――Amazonカスタマーで商品内容が確認出来るなら、受け取る前に確認したいのですが不可能でしょうか。代引きの場合でも、荷物を受け取ってから対応した方がいいのでしょうか。

対応が早くてビックリしました。注文履歴がないから、再配達依頼は電話で行いました。(念のために、怪しい電話番号ではないかネットで検索)
送り主の正体&中身
荷物を受け取る前に最終確認
- 代金引換(代引き)……絶対拒否!
- 代金引換(代引き)ではない……とりあえず受け取る
緊張感を保ちつつ、送り主を確認!……送り主は親戚。荷物は、両親へのお礼品(茅乃舎だし
)でした。
代引き詐欺が流行っているから、事前に「商品を送ったよ、~頃に届くかもしれない。」という一言が欲しい所です。
田舎にもデリバリープロバイダが来たのかな。
身に覚えのない不在連絡票・商品が届いたら

少し前から「amazon 不在票」関連の検索で私のブログを見に来られる方がとても多いです。
送り主、商品に全く心当たりのない代金引換(代引きなら)受け取り拒否をして下さい。
良かったら、下記のリンクも参考にして下さい。
もし問題が解決したら、私のブログ記事も読んでみて下さい。よろしくお願いします。
あわせて読みたい関連記事
最後まで読んでくれてありがとう
お一人様につき1日に1回、3つのバナーを押して「応援投票」してくれると、ブログ更新の励みになります!


Twitter・Instagram・noteなどはメニューバー、もしくはknoowから見てね!
よろしくお願いします!